HERR*SOMMER-夏目

現代ドイツ作家・詩人の紹介を主に・・・

*行けよ、ミサは終われり: G.グラース「ブリキの太鼓」より ⑶

三人の少年は 祈禱から始めた。:                                                                                赤と白のミサ衣を着たレンヴァントの兄は 香炉を持ち、弟は祭鈴を持っていた。 代理司祭のいでたちをしたコーレンクラウが ミサに必要な品を全部持ってきた。司祭の衣はだぶだふだったが、なかなか 巧く真似ていた。最初は皮肉たっぷりに やり始めたのだが、そのうち聖書の文句と儀式に すっかり酔ってくると、本式のミサを施行していた。といっても、黒ミサには違いなかったが。・・:

 まず 膝まづき十字を切り、ミサを歌い始めた。入祭文の次には、主よ憐れみたまえ、そして、いと高き天にて神に栄光あれ、とつづき、集禱文ハレルヤ、それからクレド・信経奉献ではパンを捧げ葡萄酒と水を混ぜ、聖盃・カリスを香で燻し、兄弟たちよ 祈れ・オラーテ・フラトレスとつづき、更には、                           オレームス・祈りましょうと唱えた。                        この間、僕はブリキの太鼓を強く弱く巧みに叩いては伴奏を怠らなかった。それから、天にましますの主の祈りとなり 聖体拝受から 一同が聖餐を味わっている間、ブリキの太鼓がなおも響き渡り、 コンフィティオル・われ告白と唱えるのだった。・・                   こうしてミサは滞りなく進行した。   

  代理司祭の声は 実に素晴らしく 彼は祝福の言葉を述べた。そして竟に、結びの言葉、「行けよ、ミサは終われり」イテ・ミサ・エスを洩らすと、精神が沸きあがってきた。信仰を固め、オスカルとイエスの名において 彼らに世俗の逮捕が振りかかったのだ。だが、耳にはミサの間から 自動車の音と長靴の踵が 教会のタイルを鳴らす騒々しい物音が聞こえて、別段、驚くことはなかった。                    G.グラース「ブリキの太鼓」Ⅱ より