HERR*SOMMER-夏目

現代ドイツ作家・詩人の紹介を主に・・・

◎ 夜を二倍持つ男たち: マックス・フォン・デア・グリューン

*マックス・フォン・デア・グリューンの「夜を二倍持つ男たち」:-

マックス・フォン・デア・グリューンは、ドイツの労働者階級の生活と闘争を描いた作品で知られ、労働者文学としての地位を確立、社会的な問題に光を当て、処女作である「夜を二倍持つ男たち」は、1962年に発表、労働者階級の日常生活とその葛藤をリアルに描き出した。

この作品は、経済繁栄の裏面を赤裸々に暴露、問題作としても話題になり、また、鉱山労働の現場の非人間性を描いたことで、経営者側からの訴訟を招くほどの反響を呼んだのである。。

グリューンの作品は、労働者文学の伝統に忠実でありながら、新しいリアリズムの魅力を持ち、労働者の立場から描くことで、資本主義的な生産組織の過程を描き出し、労働者自身の救いがたさや労働組合内部の矛盾などを鋭く見詰めることで新たな地平を開いた。。。>>>

「夜を二倍持つ男たち」は、その後テレビ放映され、多くの国の言語に翻訳され国際的な注目を集め、70年代には西ドイツの国語教科書にも取り上げられた。

グリューンは、労働者文学の作家としての役割を果たしながら個人主義的な立場を取り、精神の独立を主張することでブルジョア文学化の批判も受けたが、その文学的な価値は高く評価されている。。

グリューンの作品は労働者階級の声を文学として昇華させドイツ文学における重要な位置を占め、彼の作品を通じて労働者階級の生活のリアリティを感じ取ることができ、同時に社会的な問題に対する理解を深めることができたのである。

   このドイツの労働者階級の生活とその葛藤を描いた小説は経済繁栄の時代における労働者の苦悩と、人間性を奪われた鉱山労働の現実を赤裸々に描き出しており、労働者たちが直面する困難や労働組合内部の矛盾、企業側との複雑な関係などを通じて、資本主義社会の影の部分を浮き彫りにしている。。。

 主人公は、労働者階級の日常と闘争を生き抜く男性で、彼の視点から見た世界が描かれ、彼は労働条件の改善を求めるが、同時に経営者側との衝突や労働組合内の対立に直面し、労働者自身の救いがたさや、彼らが抱える内面的な葛藤を深く掘り下げている。。。

・グリューンの他の作品について;---

-* 「鬼火と炎」(Irrlicht und Feuer): ---鉱山労働者の厳しい労働条件と彼らの生活をリアルに描いた。経済繁栄の裏で苦しむ労働者の姿を通じて資本主義社会の問題点を浮き彫りにした。

-* 「夜通し灯りを掲げる」(Wir tragen ein Licht durch die Nacht): ---労働者階級の連帯と闘争をテーマにしたアンソロジー。>>>